Firefoxのセッションを復元する

Firefoxのセッションバックアップは大変助かる機能ですが、Tab Mix Plusなどのアドオンを利用しても、2セッションまでしかさかのぼることができません。 アップデートや、クラッシュなどが起こると、見ていたタブ情 […]

続きを読む… from Firefoxのセッションを復元する

Mac OS Xが覚えているSSIDのリストを整理する

フリーWi-Fiの利用や、Wi-Fiルータ/スマホの買い替え・貸し借りをしていると、接続先であるSSIDのリストがどんどん増えていきます。 ただ、デフォルトのUIでは小さな画面しか提供してくれていないので、ここの整理がど […]

続きを読む… from Mac OS Xが覚えているSSIDのリストを整理する

Mac OS Xの画面共有をSSH越しで使う

Mac OS Xには画面共有という形でVNCが用意されており、リモート作業で非常に便利です。 しかし、このままではセキュリティ的に不安があるので、SSH越しで使うことにしました。 […]

続きを読む… from Mac OS Xの画面共有をSSH越しで使う

Ubuntu ServerのSSH経由アップグレード

パブリッククラウド上のUbuntu ServerのOSアップデートをSSH経由で行っていました。 しかし、手元の回線状況が悪く、SSHセッションが切断されたので、その対応をメモにしておきます。 […]

続きを読む… from Ubuntu ServerのSSH経由アップグレード

WiMAX2+ルータ (NAD11) におけるIPv6接続設定

WiMAX2+の契約を行い、モバイルルータとして、NECプラットフォームズ製のNAD11を購入しました。 こちらのIPv6利用に関して備忘録を残しておきます。 […]

続きを読む… from WiMAX2+ルータ (NAD11) におけるIPv6接続設定

CoreOSのインストール

今回、プライベートクラウド(QEMU/KVM基板)にCoreOSのインストールを行いました。 CoreOSのインストール自体の解説は公式サイトに詳しくありますが、次にやるとき、忘れそうなので備忘録としてインストールに必要 […]

続きを読む… from CoreOSのインストール