TotalTerminal を macOS Mojave で使う

Pocket

昔から TotalTerminal という Apple 純正の Terminal を hot-key で呼び出せるプラグインを使用していました。
しかし、macOS High Sierra (10.13) 以降、非常に使用しづらくなっているので、最低限使用するためのメモを書いておきます。

しかしながら、OS X El Capitan (10.11) 以降の Mac OS には SIP (System Integrity Protection: システム整合性保護) と言われる OS のセキュリティ強化を実施するための仕組みが導入されました。
そのため、SIP により TotalTerminal が Mac OS 純正の Terminal.app の機能を拡張することが防がれている状況です。
そのため、OS X El Capitan (10.11) ~ macOS Sierra (10.12) までは下記のコマンドを実行することで TotalTerminal が使用できるようになります。

なお、本コマンドの実行には再起動後、 のロゴ、回転する地球儀が表示されるまで キーと R キーを同時押しし、Recovery OS を立ち上げます。
macOS ユーティリティのメニューから ユーティリティ > ターミナル を立ち上げてそこで実行します。

macOS High Sierra (10.13) 以降の場合

また、OS のバージョンが上がるごとにセキュリティが強化されています。要はシステム的な設定の自由度が失われている状況です。
そのため、macOS High Sierra (10.13) 以降では上記の設定だけでは TotalTerminal が利用できなくなっています。
よって、下記コマンドを実行してください。

少なからず、macOS High Sierra (10.13) および macOS Mojave (10.14) では TotalTerminal が利用できることを確認しています。
ただし、 + T キーを実行しても、タブが独立したウィンドウで開かれてしまいますが。
(そこは byobu (or Screen or tmux) を導入して対処しています)

Filed under: daily life, techTagged with: ,

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website